諦める心を使いこなそう

There is more to life than increasing its speed.

 

 

イドどうも!!

 

 

今回は気持ちのコントロールについて

 

 

君は「今日はここまでやるぞ!」

と決めたのにもかかわらず

 

 

「こんだけしかできんかったわ」と

課題を1,2つ残して1日を終えることがあるか?

 


多くのやつは目標を頭に描いても
それが達成できなかったとき

 


「なんて自分は意志が弱いんや、、

明日はこうやって今日の分を取り戻そう」 

 


と壮大な計画を描いて

気持ちを立て直そうとするやろうけど

これがそもそもの間違い

 

 

また次の日1,2つ課題を残してしまって

「また残ってもうたわ」

と自分を追い込んでしまい

 

 

「自分は目標を達成できない人間なんや」

 

 

というマインドに陥ってしまうと最悪

君には無限の可能性があるというのに

もったいない

 

 

 

 

そんな負の連鎖を起こさないためには

気持ちの転換をしてやればいい

 

 

そうすると君は

たちまち自分に自信をもち

合格を疑わなくなり

余裕をもって勉強することができる

 

 

余裕をもつと

周りの受験生からも

あいつは絶対受かるんやろうな

と思われ始めて

実際に合格が向こうからやってくる

 

 

 

 

そんな正のサイクルを作りだすために

必要なのは

 


目標を達成出来なかったときに

 

 

「目標を下げる」こと

 

 

これが

正しいモチベーション管理 
なんやということを知っておくべき

 


壮大な計画を描いてるときは

テンション上がって楽しいが 

 


実際に夜が明けたら

前日と同じ気持ちになってるやろ

 

 

「こんなにやらなあかんのか」

なんて思った時点でもうできるわけがない 

 


んでまた先送り、先送りで

結局あかんかったってなる可能性がめっちゃ高い 

 


やからこの流れを断ち切る事が必要

 


んで目標の下げ方もポイントがあって
「今日は5科目やろう」→「1科目やろう」 
という下げ方やと弱い

 


もっと、これが出来なきゃ人間をやめる!

ってレベルにした方がええわ

 


「勉強道具を持たずに外へ出る」

「散らかってる部屋を片付ける」 
これでOK。
ただし、ちゃんと目標として設定したならやること

 


目標を達成できないのも自分なんだと

認めてやる事が必要や



やからこそちゃんと

達成できる目標を作って 

 

それをクリアして

達成感を味わう事が大切

 

 

 

 

疲れているときは
こんな小さな目標でも
なかなか実現出来なかったりするもんや

 


そういう疲れたときも

うまくモチベ管理してやる事が 
長期の勉強では何よりも大切ってことやな

 

 

それじゃ

今すぐ小さい目標を立ててくれ!!

 

 

There is more to life than increasing its speed.

Mahatma Gandhi 

 


「速度を上げるばかりが、人生ではない。」

ガンジー